循環器内科

循環器内科

ご挨拶

6名の常勤の循環器専門医と、群馬大学医学部付属病院や群馬県立心臓血管センターからの非常勤医師が担当しています。急性心筋梗塞や不安定狭心症(急性冠症候群)に対しては緊急でカテーテル治療ができるように心臓カテーテルチームがオンコール体制をとっています。患者さんにとって最適な治療を提供し、患者さんだけでなくご家族の方にも信頼されるよう努めてまいります。

診療科紹介

当院は救急車を積極的に受け入れているため、急性心筋梗塞や急性心不全などの急性期疾患が多いのが特徴ですが、急性期から慢性期まで継ぎ目なく心臓病の診療を行います。慢性期には心臓リハビリ施設と専属PT・OTによる心リハプログラム、心不全に対する和温療法、管理栄養士による栄養指導、CPX(心肺運動負荷試験)検査などを実施しています。医師だけでなく、多職種のスタッフが患者さんの治療をお手伝いします。より専門的な検査や治療が必要な場合、高次の医療機関へ紹介させていただくことがあります。

扱う疾患

対象とする疾患

*虚血性心疾患(心筋梗塞や狭心症)

心臓の血管(冠動脈)が狭くなったり詰まったりすることにより起きる病気です。冠動脈CTや心臓カテーテル検査により冠動脈の精査を行います。心臓カテーテルチームがオンコール体制を組んで緊急カテーテル手術に対応しています。

*心不全

心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気です。治療には薬物療法と非薬物治療(心臓リハビリテーションを含む)があります。当院は群馬心不全地域連携協議会に参加しています。

*弁膜症

血液が逆流しないように心臓には4つの弁があります。その動きが悪くなって血液が流れにくくなったり、逆流を起こしたりすることを弁膜症といいます。心エコー検査で詳しく調べることができます。

*不整脈

ホルター心電図や植え込み型ループ心電計を用いて不整脈を調べます。めまいや失神、心不全を伴う徐脈性不整脈に対してはペースメーカ植え込み手術を行っています。ペースメーカ植え込み術を受けた患者さんはペースメーカ外来で定期的にチェックを行います。

*動脈と静脈の病気

末梢動脈疾患(PAD)に対しては、足関節上腕血圧比(ABI)の測定や下肢動脈造影検査を行っています。静脈血栓症に対しては、エコー検査を行い、必要に応じて下大静脈にフィルターを留置します。

 

いずれの病気も、特殊な検査や高度な治療が必要な場合、高次医療機関と連携し、ご紹介いたします。

 

スタッフ紹介

  • 鶴谷 英樹

    つるがや ひでき

    役職 院長・理事長
    資格 医学博士 日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医 日本医師会認定産業医 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
  • 関口 賢一

    せきぐち けんいち

    役職 院長代行
    資格 医学博士 日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医
  • 月岡 大吾

    つきおか だいご

    役職 副院長・感染対策室長
    資格 日本内科学会 内科認定医 日本循環器学会 循環器専門医 日本医師会認定産業医 ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
  • 吉田 貞満

    よしだ さだみつ

    資格 医学博士 日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医 日本糖尿病学会 糖尿病専門医 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
  • 長沼 文雄

    ながぬま ふみお

    役職 院長補佐
    資格 医学博士 日本内科学会 総合内科専門医 日本循環器学会 循環器専門医 日本心臓リハビリテーション学会 心臓リハビリテーション指導士
  • 金井 宏義

    かない ひろよし

    資格 医学博士 日本内科学会認定医  日本内科学会総合内科医 日本脈管学会専門医 日本脈管学会指導医
午前

受付時間
7:30〜11:30
診察時間
9:00〜12:30
鶴谷(英) 鶴谷(英) 鶴谷(英)

関口
(予約のみ)

鶴谷(英)
第1・2・4週 
鶴谷(英)
第1・2・4週
月岡 関口 吉田 長沼
第1・3・5週
吉田 長沼
大島 月岡
第2・4週
大山

大山

第2・4・5週

午後

受付時間
13:30〜17:00
診察時間
14:00〜17:30
長沼

大島

金井(宏) 鈴木(創) 月岡
都丸
第2・4週
長沼
第1・3・5週
~17:00
第2・4週
〜15:00
村上
第2・4週

第2・4週
15:00〜